pagetop
  • HOME >
  • 福祉・ボランティア

ジャンルから探す 福祉・ボランティア一覧

村田幸子(むらたさちこ)

福祉ジャーナリスト
昭和38年:立教大学英米文学科卒業後、NHKアナウンサーとして入局。 昭和43~44年:昭和56年~58年の2回、大阪放送局勤務。 昭和54年:モナコ・モン…

紺野大輝(こんのたいき)

『会社を変える障害者雇用』著者
1976年、「脳性麻痺による脳原両上肢機能障害(2級)」という障害を持って生まれる。 2000年、法政大学卒業後、一般採用で都内老舗ホテルに入社、購買部で5年…

森圭一郎(もりけいいちろう)

シンガーソングライター/旅人
1978年年1月9日埼玉県妻沼町生まれ。 高校時代にバイク事故に遭い、下半身不随となる。 絶望の中、音楽と出会いシンガーソングライターになる。 2004年…

落合恵子(おちあいけいこ)

作家/クレヨンハウス代表
1945年生まれ。 執筆と並行して、東京、大阪に子どもの本の専門店クレヨンハウス、 女性の本の専門店ミズ・クレヨンハウス、有機食材のレストラン「広場」などを…

橋幸夫(はしゆきお)

歌手
昭和63年には、日中国交正常化15周年記念に上海文化広場で3万人コンサートを行い国際親善にも大いに貢献。歌、映画、舞台、テレビ、海外と正にマルチタレントの第一人…

多田そうべい(ただそうべい)

作詞/作曲家/元殿さまキングス/NPO法人「命のつどい」理事長
1941年(昭和16年)大阪府高槻市生まれ。 1961年~66年までギターボーカルとしてハワイアン界の第一線で活躍。 1967年コミックバンド「殿さまキング…

時田直也(ときたなおや)

盲目の声楽家
バリトン歌手 昭和35年(1960年)神戸市に生まれ、生後半年で未熟児網膜症と診断される 昭和56年 ・「ヘレンケラー全日本盲学生音楽コンクール声楽の部」…

藤田弓子(ふじたゆみこ)

女優
1945年(昭和20年)9月12日東京都生まれ。 1964年都立城南高校卒業後、文学座附属演劇研究所を経て、1966年文学座に入団。1968年NHKの連続テ…

森乃福郎(もりのふくろう)

落語家
1948年(昭和23年)8月9日京都市生まれ。 同志社大学・文学部・英文学科卒業。 昭和47年3月、大学卒業と同時に初代森乃福郎に師事。「笑福亭福三」の芸名…

立花家千橘(たちばなやせんきつ)

落語家
1946年(昭和21年)樺太生まれ。その後すぐに高知県に引き揚げで移り住んだのち、障害者の父を助けながら貧しい少年時代を送り、働きながら定時制高校に通った。19…

桂こけ枝(かつらこけし)

落語家
1966年(昭和41年)9月8日、香川県三豊市高瀬町生まれ。 1990年、関西学院大学法学部を経た後、故・5代目桂文枝師(当時3代目桂小文枝師)に入門。199…

大宅映子(おおやえいこ)

評論家
1941年東京生まれ。 1963年国際基督教大学卒業後、PR会社勤務を経て、1969年に㈱日本インフォメーション・システムズ(NIS)を設立。代表取締役社長を…

春やすこ(はるやすこ)

漫才師/タレント
1961年6月15日生まれ。大阪府出身。 1976年漫才コンビ「春やすこ・けいこ」結成し、80年代漫才ブームでは漫才界のピンクレディーと呼ばれ人気を博した。1…