pagetop
  • HOME >
  • 福祉・ボランティア

ジャンルから探す 福祉・ボランティア一覧

森乃福郎(もりのふくろう)

落語家
1948年(昭和23年)8月9日京都市生まれ。 同志社大学・文学部・英文学科卒業。 昭和47年3月、大学卒業と同時に初代森乃福郎に師事。「笑福亭福三」の芸名…

立花家千橘(たちばなやせんきつ)

落語家
1946年(昭和21年)樺太生まれ。その後すぐに高知県に引き揚げで移り住んだのち、障害者の父を助けながら貧しい少年時代を送り、働きながら定時制高校に通った。19…

橋幸夫(はしゆきお)

歌手
昭和63年には、日中国交正常化15周年記念に上海文化広場で3万人コンサートを行い国際親善にも大いに貢献。歌、映画、舞台、テレビ、海外と正にマルチタレントの第一人…

大宅映子(おおやえいこ)

評論家
1941年東京生まれ。 1963年国際基督教大学卒業後、PR会社勤務を経て、1969年に㈱日本インフォメーション・システムズ(NIS)を設立。代表取締役社長を…

時田直也(ときたなおや)

盲目の声楽家
バリトン歌手 昭和35年(1960年)神戸市に生まれ、生後半年で未熟児網膜症と診断される 昭和56年 ・「ヘレンケラー全日本盲学生音楽コンクール声楽の部」…

辛淑玉(しんすご)

人材育成技術研究所所長
1985年人材育成会社(株)香科舎設立。 ビジネスショー、モーターショー、オーディオフェア、地方博、万博などのパビリオンの運営・人材育成・研修を手がける。19…

林家笑丸(はやしやえみまる)

落語家
平成10年 林家染丸師匠に入門。落語界屈指の多芸な落語家。 NHK連続テレビ小説「わろてんか」で芸の指導と、落語家役で出演。 テレビ朝日「その男、副署長」「…

桂こけ枝(かつらこけし)

落語家
1966年(昭和41年)9月8日、香川県三豊市高瀬町生まれ。 1990年、関西学院大学法学部を経た後、故・5代目桂文枝師(当時3代目桂小文枝師)に入門。199…

大谷昭宏(おおたにあきひろ)

ジャーナリスト
1945年(昭和20年)東京生まれ 1968年 早稲田大学政経学部卒業後、読売新聞大阪本社入社、徳島支局勤務  1970年 大阪本社社会部勤務、警察担当…

春やすこ(はるやすこ)

漫才師/タレント
1961年6月15日生まれ。大阪府出身。 1976年漫才コンビ「春やすこ・けいこ」結成し、80年代漫才ブームでは漫才界のピンクレディーと呼ばれ人気を博した。1…

樋口恵子(ひぐちけいこ)

評論家/NPO法人「高齢社会をよくする女性の会」理事長/東京家政大学名誉教授
昭和7年東京生まれ。 昭和31年3月東京大学文学部美学美術史学科卒業・東京大学新聞研究所本科修了。 その後、時事通信社・学習研究社・キヤノン株式会社を経て、…

清水哲(しみずてつ)

元PL学園高等学校野球部
1966年(昭和41年)4月9日生まれ。大阪府守口市出身。 中学時代は準硬式野球大阪府下大会2年連続優勝投手となる。私立PL学園高等学校に進学。桑田・清原の1…

桂三風(かつらさんぷう)

落語家
1961年(昭和36年)6月26日生まれ。滋賀県出身。 1984年 六代 桂文枝師匠に入門。 師匠 六代 桂文枝が「落語会の新しい風になれ!」と願ってつけた…

大野靖之(おおのやすゆき)

シンガーソングライター/歌う道徳講師
1982年4月19日生まれ、千葉県印西市出身。 中学の頃より独学でギター、ピアノ、作詞作曲をはじめる。 音楽科の高校に入学し、声楽を学びクラシックの世界に触…

小山朝子(こやまあさこ)

介護ジャーナリスト
20代から始めた洋画家の祖母の在宅介護を契機に介護ジャーナリストとして活動を展開。 20年以上に渡り介護現場を取材し、執筆、講演を行うほか、テレビ・ラジオ等多…

浜村淳(はまむらじゅん)

パーソナリティ/司会者/映画解説者