イベント名で探す 人権講演会一覧
玄秀盛(げんひでもり)
一般社団法人日本駆け込み寺 代表/株式会社オフィスGEN 代表取締役
1956年、大阪市西成区生まれ。両親の離婚などによって、複雑な家庭環境で育つ。「4人の母」「4人の父」のもとを転々とする。中学卒業後、自動車修理工を皮切りに、す…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
池田智鏡(いけだちきょう)
日陽山毘沙門天 天台宗 普光寺 住職
1944(昭和19)年11月:北九州市八幡西区生まれ
1963(昭和38)年 3月:福岡県立折尾高等学校卒業
1986(昭和61)年 2月:北九州市善光寺(…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
海老名香葉子(えびなかよこ)
児童文学 随筆家
1933年(昭和8年)10月6日、東京本所生まれ。
生家は江戸時代から代々続いた釣竿師「竿忠」。昭和20年の東京大空襲で家族6人を失い、戦後、先代の三遊亭金馬…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
松本真理子(まつもとまりこ)
マリンバ奏者/元奈良県教育委員長/臨床心理カウンセラー
京都市立音大(現芸大)専攻科を首席修了。
大阪でのデビューリサイタル後全国労音主催の独奏会を中心に日本フィル、
大阪フィル、京響等と多数の共演を重ね、国内外…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
踊正太郎(ようしょうたろう)
盲目の津軽三味線奏者
1977年1月23日生まれ、茨城県石岡市出身。
踊りを教えていた祖母の影響で6歳より津軽三味線を始める。
高校卒業後、青森県弘前市へ移住し修行。
津軽三味…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
桂こけ枝(かつらこけし)
落語家
1966年(昭和41年)9月8日、香川県三豊市高瀬町生まれ。
1990年、関西学院大学法学部を経た後、故・5代目桂文枝師(当時3代目桂小文枝師)に入門。199…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
清水哲(しみずてつ)
元PL学園高等学校野球部
1966年(昭和41年)4月9日生まれ。大阪府守口市出身。
中学時代は準硬式野球大阪府下大会2年連続優勝投手となる。私立PL学園高等学校に進学。桑田・清原の1…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
江川紹子(えがわしょうこ)
ジャーナリスト
国際情勢や国内の社会問題、教育問題、人権・平和等に関して、精力的に取材・執筆。
災害、カルト問題のほか、プレサンス事件や袴田事件などの冤罪事件、裁判記録の保存…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
竹中ナミ(たけなかなみ)
社会福祉法人プロップ・ステーション理事長
1948年10月8日神戸市生まれ。
重症心身障害児の長女を授かったことから、日々の療育のかたわら障害児医療・福祉・教育について独学し、challenged(障…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
叶麗子(かのうれいこ)
歌手/元祖オーロラ輝子・通天閣の歌姫
3月11日生まれ。奈良県桜井市出身。
NHK朝の連続テレビ小説「ふたりっ子」で人気を博した「通天閣の歌姫」オーロラ輝子の実在モデル。奈良県桜井市出身。奈良県榛…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
松野明美(まつのあけみ)
タレント/熊本県議会議員
1968年(昭和43年)熊本県生まれ、熊本県立鹿本高等学校卒業(陸上部所属)
1987年 ニコニコ堂入社(ニコニコ堂女子陸上部発足)
1995年 …
- 候補に入れる
- 詳細を見る
落合恵子(おちあいけいこ)
作家/クレヨンハウス代表
1945年生まれ。
執筆と並行して、東京、大阪に子どもの本の専門店クレヨンハウス、
女性の本の専門店ミズ・クレヨンハウス、有機食材のレストラン「広場」などを…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
石井めぐみ(いしいめぐみ)
女優
【1958年】
東京都調布市生まれ。早稲田大学教育学部卒業。
【1979年】
松竹映画「夜叉ヶ池」で芸能界デビュー。その後、「噂の刑事トミーとマツ」「お…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
中村敦夫(なかむらあつお)
俳優/作家/脚本家/元参議院議員
1940(昭和15)年2月18日東京生まれ。
都立新宿高校を卒業、東京外国語大学に入学。在学中、演劇に興味を持ち、大学を中退、1963年劇団俳優座に入る。19…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
笑福亭銀瓶(しょうふくていぎんぺい)
落語家
1967年(昭和42年)10月15日兵庫県生まれ。
国立明石高等専門学校卒業後、1988年笑福亭鶴瓶氏に弟子入り。関西の人気ラジオ番組MBS-R「こんちわコン…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
立花家千橘(たちばなやせんきつ)
落語家
1946年(昭和21年)樺太生まれ。その後すぐに高知県に引き揚げで移り住んだのち、障害者の父を助けながら貧しい少年時代を送り、働きながら定時制高校に通った。19…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
桂慶枝(かつらけいし)
落語家
1961年(昭和36年)6月26日生まれ。滋賀県出身。
1984年 六代 桂文枝師匠に入門。
師匠 六代 桂文枝が「落語会の新しい風になれ!」と願ってつけた…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
石井苗子(いしいみつこ)
参議院議員/ヘルスケアカウンセラー/女優
高校卒業後、単身渡米。ワシントン州シアトル近郊のル-テル教会牧師宅に住み込み、
ボランティア活動をしながらワシントン州立大学で学ぶ。帰国後、上智大学に編入。
…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
高本恭子(たかもときょうこ)
音楽療法士
1951年(昭和26年) 9月16日生まれ。奈良県出身。
昭和47年 産休講師として、小学校勤務。半年後、結婚の為退職。
昭和51年 ヤマハ音楽教室講師 …
- 候補に入れる
- 詳細を見る
渡辺千賀子(わたなべちかこ)
ベル・カントソプラノ歌手
ソプラノ(オペラ)歌手として、国内外で活躍中。
「天性のベル・カント=美しい歌声」を駆使したアリアは、
聴く人の心に癒しと勇気を与えるとイタリア公演で高い評…
- 候補に入れる
- 詳細を見る