イベント名で探す 教育・PTA講演会一覧
大日向雅美(おおひなたまさみ)
恵泉女学園大学大学院平和学研究科教授
お茶の水女子大学・同大学院修士課程終了、東京都立大学大学院博士課程満期退学。学術博士。専門分野:発達心理学、少子化対策・子育て支援。
1970年代初頭のコ…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
鈴木孝枝(すずきたかえ)
フィーノ株式会社代表取締役/人事戦略コンサルタント/デンマーク生活福祉コーディネーター
東京生まれ。メーカー商社に一般職で入社。貿易・営業実務業務を経験したのち、少子高齢化の変容を感じ、社会福祉の本場である北欧デンマークへ社会福祉留学。帰国後、医療…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
タック川本(たっくかわもと)
国際ビジネス&スポーツアナリスト
1943年(昭和18年)東京生まれ。
早稲田大学卒業後、南米アマゾン河で探検、研究生活をおくる。
米国にて国際情報社会学、インターナショナルスポーツファイナ…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
桂慶枝(かつらけいし)
落語家
1961年(昭和36年)6月26日生まれ。滋賀県出身。
1984年 六代 桂文枝師匠に入門。
師匠 六代 桂文枝が「落語会の新しい風になれ!」と願ってつけた…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
笑福亭竹林(しょうふくていちくりん)
落語家
昭和31年4月13日生まれ。奈良県吉野郡に三人兄弟の末っ子として生まれる。県立五条高校から、桃山学院大学に進学し、そこでの在学中、落語研究会に籍を置き活躍するが…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
藤井妙法(ふじいみょうほう)
宗教家/哲学者/天台宗僧侶
さまざまな学問と修行を経て、現代の人々の心に届く生きた人生哲学を語る情熱僧侶。
1949年(昭和24年)大阪市生まれ。京都教育大学で心理学を、大谷大学で宗教学…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
黒沢年雄(くろさわとしお)
俳優/歌手
1944年(昭和19年)2月4日神奈川県横浜市生まれ。
日大横浜高校卒業後、キャバレーのバンドマン(ドラム)、工場作業員、訪問販売セールスマン(寝具・生命保険…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
清水哲(しみずてつ)
元PL学園高等学校野球部
1966年(昭和41年)4月9日生まれ。大阪府守口市出身。
中学時代は準硬式野球大阪府下大会2年連続優勝投手となる。私立PL学園高等学校に進学。桑田・清原の1…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
落合恵子(おちあいけいこ)
作家/クレヨンハウス代表
1945年生まれ。
執筆と並行して、東京、大阪に子どもの本の専門店クレヨンハウス、
女性の本の専門店ミズ・クレヨンハウス、有機食材のレストラン「広場」などを…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
山田亮(やまだりょう)
スーパー主夫/フリーライター/社会福祉士
明治国際医療大学 非常勤講師
NPO法人 日本洗濯ソムリエ協会 理事
昭和42年香川県高松市生まれ。
大阪市立大学商学部卒業後、楽器メーカーに営業職と…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
和田秀樹(わだひでき)
精神科医
1960年大阪市生まれ。1985年東京大学医学部卒業
東京大学医学部付属病院精神神経科、老人科、神経内科にて研修、国立水戸病院神経内科および救命救急センターレ…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
桂七福(かつらしちふく)
落語家
1965(昭和40)年1月17日徳島県生まれ。
1985年
国立阿南工業高等専門学校 機械科卒業。在学中、落語研究部の部長として活動。
1990年
上方…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
上原よう子(うえはらようこ)
NPO法人虐待問題研究所代表
心理学の学校 夢実現協会 代表
心理カウンセラー、講演家、セミナー講師、フリーライター
ラジオパーソナリティ 毎週木曜夕方6:30~「上原よう子のやさしさラ…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
藤原和博(ふじはらかずひろ)
東京学芸大学客員教授/大阪府知事特別顧問/杉並区立和田中学校・前校長/元リクルート社フェロー
1955年(昭和30年)生まれ。1978年東京大学経済学部卒業後リクルート入社。東京営業統括部長、新規事業担当部長などを歴任後、1993年からヨーロッパ駐在、1…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
今井通子(いまいみちこ)
医学博士/登山家
東京都生まれ。1966年東京女子医科大学卒業。医学博士。東京農業大学客員教授。(公社)日本山岳ガイド協会副会長。2007年3月まで東京女子医大腎総合医療センター…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
西村貴好(にしむらたかよし)
一般社団法人日本ほめる達人協会理事長/有限会社C's(シーズ) 代表取締役
「泣く子もほめる!」ほめる達人。
大学卒業後、家業のホテル運営で人材定着不足に悩む。その中で「ほめて伝える」効果に気付き、たった一年で数百万円掛かっていた人材…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
立花家千橘(たちばなやせんきつ)
落語家
1946年(昭和21年)樺太生まれ。その後すぐに高知県に引き揚げで移り住んだのち、障害者の父を助けながら貧しい少年時代を送り、働きながら定時制高校に通った。19…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
吉村作治(よしむらさくじ)
東日本国際大学学長/早稲田大学名誉教授
エジプト考古学者・工学博士
1943年(昭和18年)東京都生まれ。カイロ大学考古学研究所留学。早稲田大学第一文学部卒業。子供の頃に読んだ一冊の本がきっかけで古…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
大八木淳史(おおやぎあつし)
元ラグビー選手/タレント
1961年(昭和36年)8月15日京都府生まれ
1979年:全日本高校代表として英国遠征およびニュージーランド遠征に参加
1984年:ニュージーランド・カン…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
桂小春團治(かつらこはるだんじ)
落語家
昭和33年2月15日大阪府生まれ
昭和52年:立命館大学を中退、三代目桂春團治に入門。桂春幸となる。
昭和54年:小春に改名。
昭和57・58年:ABC漫…
- 候補に入れる
- 詳細を見る