ジャンルから探す 人材育成・リーダーシップ・自己研鑽一覧
榊原英資(さかきばらえいすけ)
青山学院大学教授
昭和16年3月27日神奈川県生まれ
39年3月:東京大学経済学部 卒業
44年5月:ミシガン大学経済学博士号 取得
40年4月:大蔵省入省(関税局国際課)…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
増渕達也(ますぶちたつや)
株式会社ルート・アンド・パートナーズ代表取締役
1968年1月31日生まれ。栃木県出身。
1992年 3月
東京大学卒業後、株式会社電通に入社、雑誌局勤務。
2000年 6月
株式会社電通退社。
2…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
白石康次郎(しらいしこうじろう)
海洋冒険家
昭和42年東京生まれ鎌倉育ち。
横浜国立大学教育学部附属鎌倉小・中学校卒業
神奈川県立三崎水産高等学校 専攻科卒業(機関)
少年時代に船で海を渡るとい…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
桂こけ枝(かつらこけし)
落語家
1966年(昭和41年)9月8日、香川県三豊市高瀬町生まれ。
1990年、関西学院大学法学部を経た後、故・5代目桂文枝師(当時3代目桂小文枝師)に入門。199…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
達川光男(たつかわみつお)
福岡ソフトバンクホークス一軍ヘッドコーチ
1955年(昭和30年)7月13日生まれ。広島県広島市出身。
1973年、広島商業高校から春のセンバツに出場し準優勝。同年夏の甲子園にも出場し、優勝。
その…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
目黒勝道(めぐろまさみち)
元スターバックスコーヒージャパン組織・人材開発部マネージャー
1963年:新潟県南魚沼市生まれ
1987年:ヒガ・インダストリーズに入社し、日本初の宅配ピザ「ドミノ・ピザ」事業部にて教育、人事、オペレーションの基礎構築に…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
一龍斎貞花(いちりゅうさいていか)
講談師/講談協会常任理事
1939年(昭和14年)愛知県生まれ。
1968年、29歳の時サラリーマンより転身し、一龍斎貞丈に入門し「貞正」を名乗る。1976年、5代目一龍斎貞花を襲名し…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
高杉俊一郎(たかすぎしゅんいちろう)
評論家/作家
1948年(昭和23年):山口県萩市で生まれる。高校時代は山口市で過ごす。
1967年:東京に出る。早稲田大学を経て大手出版社の編集を手がける。
1992年…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
杉澤伸章(すぎさわのぶあき)
プロキャディ
愛鷹シックスハンドレッドクラブでの研修生を経て、21歳の時に横田真一氏の専属キャディとなる。2002年からはプロキャディとして丸山茂樹氏と契約し、渡米。ゴルフに…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
田中ウルヴェ京(たなかうるう゛ぇみやこ)
メンタルトレーナー/コーピングコーチ
1967年東京都港区白金台生まれ。聖心女子学院初中高等科を経て、日本大学在学中の1988年にソウル五輪シンクロ・デュエットで銅メダル獲得。89年~99年日本代表…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
鈴木孝枝(すずきたかえ)
フィーノ株式会社代表取締役/人事戦略コンサルタント/デンマーク生活福祉コーディネーター
東京生まれ。メーカー商社に一般職で入社。貿易・営業実務業務を経験したのち、少子高齢化の変容を感じ、社会福祉の本場である北欧デンマークへ社会福祉留学。帰国後、医療…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
夏川立也(なつかわたつや)
コミュニケーションプロデューサー
京都大学在学中に、落語家の桂三枝師匠(現・六代 桂文枝)に弟子入り。
卒業後、吉本興業の芸能人として、
TVドラマ・バラエティ・舞台・映画・ラジオのパーソナ…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
村田兆治(むらたちょうじ)
野球評論家
1949年(昭和24年)11月27日生まれ。広島県豊田郡本郷町出身。
1967年 福山電波工業高校(現:近畿大学附属福山高等学校)卒業後、東京オリンオンズ(現…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
尾車浩一(おぐるまこういち)
尾車部屋親方/元大関琴風
1957年(昭和32年)4月26日三重県津市生まれ。
1971年7月場所14歳で中学生力士として初土俵、1975年11月場所18歳で新十両、1977年1月場所…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
服部織江(はっとりおりえ)
ブリーフセラピスト
問題の原因を追究することから一線を置き、
「どんな人もリソースを持っている」「変化は必然」の信念のもと、
個人や組織の既に持っている力に光を当て、精神疾患か…
- 候補に入れる
- 詳細を見る