イベント名で探す 文化講演会一覧
石井めぐみ(いしいめぐみ)
女優
【1958年】
東京都調布市生まれ。早稲田大学教育学部卒業。
【1979年】
松竹映画「夜叉ヶ池」で芸能界デビュー。その後、「噂の刑事トミーとマツ」「お…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
田崎真也(たさきしんや)
ソムリエ
1958年(昭和33年)3月21日生まれ。東京出身。
1977年5月:フランスに渡航
1980年8月:帰国
1983年12月:第3回 全国ソムリエ最…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
宝井琴梅(たからいきんばい)
講談師
時代との適合をつねに心がけていた南鶴、真っ向から大きく押しまくる馬琴。両師匠の長所を受け継ぎ新作、古典の両面を読む。
テレビ・ラジオのリポーターで発揮する今日…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
月亭八方(つきていはっぽう)
落語家
1948年(昭和23年)2月23日大阪生まれ。
1968年、月亭可朝師匠に入門。
1969年スタートの「ヤングOH!OH!」や、桂文珍、林家小染、桂きん枝、…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
三好礼子(みよしれいこ)
自然回帰型生活びと/エッセイスト/元国際ラリースト/農民
1957年東京都生まれ。幼い頃から野山を駆け回り続け、18歳の時に旅した日本一周バイクツーリングの旅日記がきっかけでバイク・車・旅関係の著述活動が始まる。29歳…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
笑福亭竹林(しょうふくていちくりん)
落語家
昭和31年4月13日生まれ。奈良県吉野郡に三人兄弟の末っ子として生まれる。県立五条高校から、桃山学院大学に進学し、そこでの在学中、落語研究会に籍を置き活躍するが…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
村野武範(むらのたけのり)
俳優
1945年(昭和20年)4月19日生まれ。東京都出身。
昭和43年早稲田大学商学部卒業。劇団文学座出身。
1969年、NHKで放送されたテレビドラマ「走れ玩…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
吉村作治(よしむらさくじ)
東日本国際大学学長/早稲田大学名誉教授
エジプト考古学者・工学博士
1943年(昭和18年)東京都生まれ。カイロ大学考古学研究所留学。早稲田大学第一文学部卒業。子供の頃に読んだ一冊の本がきっかけで古…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
高橋元太郎(たかはしげんたろう)
俳優/歌手
1941年 東京生まれ
1961年「スリーファンキーズ」のメンバーとしてデビュー。「涙のムーディーリバー」「でさのよツイスト」「ダニーボーイ」等。その後、ナシ…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
山本一力(やまもといちりき)
作家
1948年(昭和23年)高知県生まれ。
1966年、都立世田谷工業高等学校電子科を卒業。会社員を経て、1997年「蒼龍」で第77回オール讀物新人賞を受賞。20…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
池田智鏡(いけだちきょう)
日陽山毘沙門天 天台宗 普光寺 住職
1944(昭和19)年11月:北九州市八幡西区生まれ
1963(昭和38)年 3月:福岡県立折尾高等学校卒業
1986(昭和61)年 2月:北九州市善光寺(…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
金村義明(かねむらよしあき)
野球解説者
1963年兵庫県宝塚市生まれ。
1981年、報徳学園高等学校在学中に春夏で甲子園連続出場。
エースで4番、春は初戦で槙原寛巳氏(巨人)がエースの大府に敗れた…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
佐藤達夫(さとうたつお)
食生活ジャーナリストの会事務局長
1947年5月30日、千葉県千葉市生まれ。
1971年北海道大学水産学部卒業。1980年女子栄養大学出版部へ勤務。月刊「栄養と料理」の編集に携わり、1995年…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
石井苗子(いしいみつこ)
参議院議員/ヘルスケアカウンセラー/女優
高校卒業後、単身渡米。ワシントン州シアトル近郊のル-テル教会牧師宅に住み込み、
ボランティア活動をしながらワシントン州立大学で学ぶ。帰国後、上智大学に編入。
…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
田辺鶴英(たなべかくえい)
講談師
昭和30年11月22日北海道函館市生まれ。
地元小中学校卒業。札幌藤女子短期大学別科卒業。19歳のとき母が死亡。
心の空白を埋めるためインド・インドネシア・…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
叶麗子(かのうれいこ)
歌手/元祖オーロラ輝子・通天閣の歌姫
3月11日生まれ。奈良県桜井市出身。
NHK朝の連続テレビ小説「ふたりっ子」で人気を博した「通天閣の歌姫」オーロラ輝子の実在モデル。奈良県桜井市出身。奈良県榛…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
原田大二郎(はらだだいじろう)
俳優
1944年(昭和19年)4月5日横浜生まれ。3歳の時に山口県瀬戸内海地方に移住。
1968年明治大学法学部卒業後、劇団文学座に入座。1970年、映画「裸足の十…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
三笑亭夢之助(さんしょうていゆめのすけ)
落語家
1949年(昭和24年)6月5日生まれ。北海道札幌市出身。
1968年4月 三笑亭夢楽に入門 「夢九」
1972年4月 二ツ目に昇進 「夢之助」と改名
…
- 候補に入れる
- 詳細を見る
笑福亭鶴光(しょうふくていつるこ)
落語家
1948年(昭和23年)1月18日大阪府出身。
1967年六代目笑福亭松鶴氏に入門。強烈な個性で異色の才能を発揮する噺家で根強いファンを持つ。また長唄の三味線…
- 候補に入れる
- 詳細を見る