講師のご紹介

講師料金

- ※講演料金はあくまでも目安です。
- ※講演料金のグループ分けは自治体で無料催事、講師起点より近郊、日帰りの基本料金です。
- 日程などにより変動があります。
- Aグループ:10万円~30万円
- Bグループ:30万円~50万円
- Cグループ:50万円~80万円
- Dグループ:80万円~100万円
- Eグループ:100万円~130万円
- Fグループ:130万円~160万円
- Gグループ:160万円~
- Hグループ:要相談
経歴
1950年名古屋市生まれ。
1969年日本気象協会東海本部に配属、1974年からは東京本部に移動。1993年3月に同協会を退職し、日本初のフリーのお天気キャスターとなる。親しみやすいキャラクターと独自の視点から斬新なお天気解説で人気を集めている。また、講演・執筆活動にも積極的に取り組んでいる。
講演テーマ
『テレビで言えない天気の話』
ニュース番組の最後に申し訳なさそうに出てくる天気予報。とはいえ生活には必要不可欠な情報です。テレビでは伝えきれないお天気の話を面白おかしくお話します。これを聞けばあなたも気象予報の神髄が解るはず!ためになる情報満載です。
『異常気象と災害』
台風・平均気温の上昇・集中豪雨など様々な災害を引き起こす異常気象。それらがどのようなメカニズムで起こるのか、わかりやすく解説します。異常気象は天災か?はたまた人災なのか?日頃私たちが行うべきことを提言します。
『ビジネスから見る気象学』
日常の挨拶でも話題に上る天気。実はビジネスと気象は密接な関係にあるのです。ビジネスマンに人気のテーマ。これを聞けば、あなたも天気のスペシャリストになれる?
『異常気象と環境破壊』
環境破壊がクローズアップされている現在、それが引き起こす様々な異常気象がどれくらいの規模で、どの様なメカニズムで起こるのか、わかりやすく解説し、また日頃われわれが行うべきことを提言します。
『天気と事件』
例えば「天安門事件以後の気象の変化」「フランス革命と大雹の因果関係」「バングラディッシュ独立はサイクロンが原因」といったグローバルな話題から、「大手町は金曜日に雨が降る」「北国で降る工場雪」といった身近な話題まで、森田正光独特のユニークで斬新な視点で切り込みます。
- 書籍
-
「雨風博士の遠めがね」(新潮社)1997年
「なる本気予報士 なる本シリーズ」共著(週刊住宅新聞社)
「森田さんのおもしろ天気予報」(ポプラ社)2004年
「お天気キャスター森田正光の知っておきたいいまどきお天気事情」(文芸社)2005年
「ぼくもわたしも気象予報士(全5巻)」(学習研究社)2006年
「天気の不思議」(誠文堂新光社)2006年
ほか多数