講師一覧

769人の講師が見つかりました。

高橋貞夫(たかはしさだお)

人と組織研究所代表/気づきナビゲーター
1946年(昭和21年)生まれ 1969年 大阪市立大学商学部卒業 同年株式会社そごうに入社 神戸店勤務、主に人事教育畑を歩む 常務執行役員神戸店長を最後…

高橋元太郎(たかはしげんたろう)

俳優/歌手
1941年 東京生まれ 1961年「スリーファンキーズ」のメンバーとしてデビュー。「涙のムーディーリバー」「でさのよツイスト」「ダニーボーイ」等。その後、ナシ…

行平正樹(ゆきひらまさき)

株式会社せろり企画 代表取締役
1955年(昭和30年)福岡県生まれ。 1980年、関西学院大学法学部卒。同年、日商岩井株式会社(現 双日)入社。船舶・航空機本部で「海部軍団」と呼ばれる猛者…

江本孟紀(えもとたけのり)

元プロ野球選手/野球評論家/野球解説者/元参議院議員/タレント
1947年(昭和22年)7月22日生まれ。高知県香美市出身 1963年:高知商業高校入学 1966年:法政大学経営学部入学 1970年:熊谷組入社(社会人…

江川紹子(えがわしょうこ)

ジャーナリスト
国際情勢や国内の社会問題、教育問題、人権・平和等に関して、精力的に取材・執筆。 災害、カルト問題のほか、プレサンス事件や袴田事件などの冤罪事件、裁判記録の保存…

江上剛(えがみごう)

作家
1954年1月7日生まれ。兵庫県出身 77年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、旧第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。 梅田・芝支店の後、本部企画、人事関係…

広澤克実(ひろさわかつみ)

野球評論家
1962年(昭和37年)4月10日茨城県出身。 小山高校から明治大学に進学。 1983年に東京六大学史上二人目の2シーズン連続首位打者を獲得したほか、4試合…

広瀬光治(ひろせみつはる)

ニットデザイナー/有限会社ニット工房広瀬 代表/霞ヶ丘技芸学院院長
1955年埼玉県さいたま市生まれ。 小学生の頃、祖母の毛糸だま作りを手伝って毛糸の温かさに触れる。中学生でマフラー、手袋を編み始め、高校2年生の修学旅行に着て…

後藤謙次(ごとうけんじ)

ジャーナリスト/共同通信客員論説委員
1949年10月5日東京都生まれ 1973年 4月 早稲田大学法学部卒業、共同通信社入社。函館支局、札幌支社編集部などを経て、82年から本社政治部。首相官邸、…

戸村智憲(とむらとものり)

日本マネジメント総合研究所LLC理事長/コーポレート・ガバナンス・アワード主宰
大阪市出身。早稲田大学卒業。米国MBA(経営管理学修士号)修了。 全米トップ0.5%のみに教授会や学長等の推薦により人物評価・成績評価で授与される 全米優秀…

己抄呼~Misako~(みさこ)

健康体操研究家/健康プロデューサー/健康アーティスト
1975年、夙川学院高等学校・体育科に入学。 水泳部に所属し、全国高校総合選手権大会(インターハイ)水泳自由形3年連続出場。 1976年、当時、競泳の強豪選…

古市忠夫(ふるいちただお)

プロゴルファー
1940年(昭和15年)9月22日 神戸市長田区生まれ。 立命館大学経済学部卒業。震災前までは、神戸市長田区鷹取商店街で、自宅兼店舗「東洋カメラ」店主。昭和4…

玄秀盛(げんひでもり)

一般社団法人日本駆け込み寺 代表/株式会社オフィスGEN 代表取締役
1956年、大阪市西成区生まれ。両親の離婚などによって、複雑な家庭環境で育つ。「4人の母」「4人の父」のもとを転々とする。中学卒業後、自動車修理工を皮切りに、す…

原田大二郎(はらだだいじろう)

俳優
1944年(昭和19年)4月5日横浜生まれ。3歳の時に山口県瀬戸内海地方に移住。 1968年明治大学法学部卒業後、劇団文学座に入座。1970年、映画「裸足の十…

月亭遊方(つきていゆうほう)

落語家
1964年(昭和39年)9月4日生まれ。兵庫県西宮市出身。 明治大学商学部中退。1986年2月、月亭八方師匠に入門。 明るく、人懐っこい高座が持ち味。古典落…

月亭八方(つきていはっぽう)

落語家
1948年(昭和23年)2月23日大阪生まれ。 1968年、月亭可朝師匠に入門。 1969年スタートの「ヤングOH!OH!」や、桂文珍、林家小染、桂きん枝、…

桂文也(かつらぶんや)

落語家
1952年(昭和27年)2月20日生まれ。京都府京都市出身。 京都府立山城高校卒業後一浪し大阪学院大学に入学、落語研究会に所属。1973年度の「全日本学生寄席…

桂文福(かつらぶんぶく)

落語家
1953年(昭和28年)3月31日和歌山県那賀郡桃山町生まれ。 1971年、県立粉河高校卒業後、大日本印刷大阪工場に就職。サラリーマンを経て、1972年に三代…

桂文珍(かつらぶんちん)

落語家
1948年(昭和23年)12月10日生まれ。兵庫県多紀郡篠山町出身。 大阪産業大学経営学部卒業。1969年10月、五代目桂文枝に入門。 1974年、月亭八方…

桂福團治(かつらふくだんじ)

落語家/手話落語
昭和15年(1940年)10月26日三重県四日市市生まれ 昭和35年:3月 四日市商業高校卒業 昭和35年:5月 三代目桂春団治氏に入門 昭和38年:大阪…