pagetop
  • HOME >
  • 講師 >
  • 上久保瑠美子(かみくぼるみこ)

講師のご紹介

上久保瑠美子(かみくぼるみこ)

株式会社 i i 代表取締役/講演会・セミナー・研修講師

講師料金

  • ※講演料金はあくまでも目安です。
  • ※講演料金のグループ分けは自治体で無料催事、講師起点より近郊、日帰りの基本料金です。
  • 日程などにより変動があります。
  • Aグループ:10万円~30万円
  • Bグループ:30万円~50万円
  • Cグループ:50万円~80万円
  • Dグループ:80万円~100万円
  • Eグループ:100万円~130万円
  • Fグループ:130万円~160万円
  • Gグループ:160万円~
  • Hグループ:要相談

経歴

1978年、青森県十和田湖町生まれ。
広告代理店の営業を経て、2005年(株)ベンチャー・リンクに入社。
コンサルタントとして女性専用30分フィットネス「Curves(カーブス)」の創業に携わる。
フランチャイズビジネスの事業展開、ノウハウ開発、ナレッジマネジメント
(知的財産の共有と蓄積)、700店舗以上の事例を分析・研究などを行う。
また、脳科学、心理学、NLP、コーチングを学び、独自のセールスコミュニケーションを培う。
2009年、株式会社ii設立。
豊富な飲食店での経験と、得意の営業力を活かし、主にサービス業の集客サポート、
売れる営業マン・販売員の育成をテーマに全国各地で講演を行っている。

講演テーマ

『インターネットを使わない!お金を使わない!
    地元客をガッチリ掴む「地域密着型の集客・営業術」』
<主な内容>
-「業績の良いお店」と「悪いお店」の違いとは-
 ・業績の良いお店の店主は異業種、異世代、異地域の方からアイディアを募る
 ・業績の悪いお店はうまくいかない理由を分析する
 ・業績の良いお店はうまくいく方法を考える
 <事例>ターゲットを変えて予約が殺到した老舗旅館
-価格を下げるのではなく価値を上げる-
 ・「安くすれば売れる」は勘違い
 ・商圏を広げるのではなく、商圏を絞る
 ・「割引サービス」よりも「おもてなし」のほうが記憶に残る
 <事例>脱・安売り。単価を上げた酒屋さん
-商品価値を上げる-
 ・商品説明をするとお客さんは逃げていく
 ・業界知識を伝えて町の「専門家」になる
 ・創業ストーリーを伝えて支持、共感を得る
 <事例>使命感を伝えて入会率がアップしたフィットネスクラブ
-新規客よりも既存客を優先する-
 ・お客さんの脳に記憶に残る「3日連続」の法則
 ・売上の8割は上位2割のお客さんが作っている
 ・スタッフの「やらされ感」を「使命感」に変える
 <事例>VIP客をえこひいきして売上が安定したお寿司屋さん
-リピート・紹介を増やす-
 ・「紹介キャンペーン」をやると紹介は減る
 ・仲間とコラボレーションすると労力は1/3。成果は3倍。
 ・目の前のお客さんには売らない
 <事例>住宅展示場とコラボレーションして顧客リストを無料で手に入れたおせち屋さん

『経験不問、実績不問、根性不問
    お客さんから愛される!選ばれる!「自分を売り込む方法」』
<主な内容>
-選ばれる人がやっている習慣とは-
 ・AIにはできない、人間だからできること
 ・過去に「捕らわれる人」と過去を「糧にする人」
 ・自律神経のバランスを整えると効率が上がる
-辞める決断をする-
 ・新規客獲得を辞める
 ・できないこと、苦手なことはやらない
 ・お客さんを減らす。8:2の法則
-商品を見直す-
 ・売りたいものと売れるものを区別する
 ・商品を絞る
-自分を磨く。長所を伸ばす-
 ・ファン客に会いに行く
 ・常連客に自分の魅力を教えてもらう
 ・とにかく沢山の人からアドバイスをもらう
-勉強し続ける-
 ・徹底的にパクる
 ・人の100倍やる!
 ・社会人になるとライバルが減る

参加者の声

○自分の事業にも活かせる、他社の事例が豊富で、目からウロコでした。
 早速行動に移します。地域と深くかかわりあうことができそうです。
 本日は貴重なお時間ありがとうございました!
○考え方1つで変られると言う言葉が自信になりました。
○よくある、成功した事例ばかり言って終わるセミナーではなく、
 なぜ、どのような経緯でそうなったか、という事まで深い所まで教えて下さったので、
 自社に落とし込みやすかった。
○人が集まるコミュニティーが苦手ではありますが、先生のお話しで人と接し、
 その中から得る物、情報の多さなど、自分の実になる物も多く、
 今度積極的に出向いてみたいと感じました。
○先日は貴重なお話を頂き、私はじめ従業員一同、大変感銘を受け、
 会社の取り組み続けてきた方針に間違いはなかったと改めて勇気づけられた一日となりました。
 本当にありがとうございました。