pagetop
  • HOME >
  • 講師 >
  • 澤口俊之(さわぐちとしゆき)

講師のご紹介

澤口俊之(さわぐちとしゆき)

武蔵野学院大学・大学院教授/人間性脳科学研究所所長

講師料金

  • ※講演料金はあくまでも目安です。
  • ※講演料金のグループ分けは自治体で無料催事、講師起点より近郊、日帰りの基本料金です。
  • 日程などにより変動があります。
  • Aグループ:10万円~30万円
  • Bグループ:30万円~50万円
  • Cグループ:50万円~80万円
  • Dグループ:80万円~100万円
  • Eグループ:100万円~130万円
  • Fグループ:130万円~160万円
  • Gグループ:160万円~
  • Hグループ:要相談

経歴

1959(昭和34)年2月 東京都葛飾区に生れる
1977(昭和52)年3月 東京都立両国高校 卒業
         4月 北海道大学 入学
1982(昭和57)年3月 北海道大学理学部生物学科 卒業
          (指導教官:下澤楯夫 助教授(当時))
         4月 京都大学大学院理学研究科 修士課程 入学
1984(昭和59)年3月 同修士課程 修了
         4月 京都大学大学院理学研究科 博士後期課程 進学
1987(昭和62)年3月 同博士後期課程 修了
         3月 京都大学理学博士号取得(指導教官:久保田競 教授)
1988(昭和63)年3月 ブレインサイエンス財団 塚原賞(新人部門)受賞
1988(昭和63)年4月 米国エール大学医学部神経生物学科 P.S. Goldman-Rakic研究室に
          ポスドクとして赴任
1991(平成3)年 4月 京都大学霊長類研究所に助手として赴任
1993(平成5)年 1月 科学技術庁新技術事業団「さきがけ研究21」の兼任研究員に採用
1995(平成7)年10月 同兼任研究員 修了
1996(平成8)年 3月 北海道大学文学部心理システム科学講座に助教授として赴任
1999(平成11)年10月 北海道大学大学院医学研究科脳科学専攻神経機能学講座
          機能分子学分野(現高次脳機能学分野)に教授として就任
2006(平成18)年4月 人間性脳科学研究所・所長
2011(平成23)年9月 武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部教授就任
2012(平成24)年4月 武蔵野学院大学大学院 教授兼任
専門は、神経科学、認知神経科学、社会心理学、進化生態学

講演テーマ

『脳を活かして健康ライフ』
『今日本人に求められる人間性知能HQとは』
『脳を鍛えよう』
『脳の老化とその予防』
『やる気脳を育てる』
『子供の脳をいかに育むか』
『ビジネスマンで真に伸ばすべき脳力は何か』
『モテたい脳 モテない脳』

書籍
「ブランドと脳のパズル」(中央経済社)2016
「発達障害の改善と予防 家庭ですべきこと、してはいけないこと」(小学館)2016
「モテたい脳、モテない脳」共著:阿川佐和子(PHP文庫)2014
「脳を鍛えればし仕事はうまくいく」(宝島社)2014
「脳をこう使えば、ボケない、太らない」(小学館)2012
「やる気脳を育てる」(小学館)2012
「脳が若返るかみ合わせ健康法」共著:丸山剛朗(農山漁村文化協会)2012
「夢をかなえる脳」(WAVE出版)2011
「恋脳指数」(小学館101新書)2010
「発達障害を予防する子どもの育て方」共著:金子保,片岡直樹(メタモル出版)2010
「学力と社会力を伸ばす脳教育」(講談社α新書)2009
「脳教育2.0:子どもに最も必要な能力HQ」(講談社)2008
「いい女はなぜパッとしない男に惚れるのか:誰も知らない60の脳のお話」(アスキー新書)2007
「幸せになる成功知能HQ」(講談社)2005
「HQ論:人間性の脳科学」(海鳴社)2005
「あぶない脳」(筑摩書房)2004
「痛快!頭を良くする脳科学」(集英社エンターナショナル)2002
「澤口教授の暮らしに活かせる脳科学講座」(KKロングセラーズ)2001
「平然と車内で化粧する脳」共著:南伸坊 (扶桑社)2000
「わがままな脳」(筑摩書房)2000
「幼児教育と脳」(文藝春秋)1999
「「私」は脳のどこにいるのか」(筑摩書房)1997
「脳と心の進化論」(日本評論社)1996
「知性の脳構造と進化」(海鳴社)1989