講師のご紹介
講師料金
- ※講演料金はあくまでも目安です。
- ※講演料金のグループ分けは自治体で無料催事、講師起点より近郊、日帰りの基本料金です。
- 日程などにより変動があります。
- Aグループ:10万円~30万円
- Bグループ:30万円~50万円
- Cグループ:50万円~80万円
- Dグループ:80万円~100万円
- Eグループ:100万円~130万円
- Fグループ:130万円~160万円
- Gグループ:160万円~
- Hグループ:要相談
経歴
昭和33年(1958)10月、大阪市内に生まれる
昭和56年(1981)3月、奈良大学文学部史学科卒業
学究生活を経て、昭和59年(1984)3月に、奈良大学文学部研究員。
現在は大学・企業の講師をつとめながら、
歴史家・作家として独自の史観にもとづく著作活動をおこなっている。
「歴史研究」編集委員。内外情勢調査会講師。地方行財政調査会講師。中小企業大学校講師。
政経懇話会講師。日本歴史学会会員。日本推理作家協会会員。
作家としての特長は、一度、関心をもったテーマ・歴史上の人物を、繰り返し 可能な限り
調査・分析することで、新たな資料の発掘や新しい解釈が可能になると、いかに売れている
書籍でも品切れ・絶版とし、改めて執筆・刊行するところにある。
このほか、テレビ・ラジオの番組監修・出演などの依頼も少なくない。
これまで関わったテレビ番組には、「歴史ロマン」(BSジャパン)、
「THE歴史列伝~そして傑作が生まれた~」「ライバルたちの光芒~宿命の対決が歴史を
動かした~」「THEナンバー2~歴史を動かした陰の主役たち~」(いずれも、BS-TBS)
「世紀のワイドショー!ザ・今夜はヒストリー」(TBS/平成24年8月まで)、
特別番組「覇王伝説~最強の戦国武将は誰だ?~」(NHK BSプレミアム)、
特別番組「新春スペシャル 戦国武将の真実」(TBS)、「その時歴史が動いた」
「アインシュタインの眼」(いずれもNHK)などがある。なお、TBS系ラジオ全国ネット
「日本全国8時です」(毎週土曜日午前8時~同15分)にも、10年間にわたって出演し、
今だに根強いファンを持っている(平成20年9月まで)。
講演テーマ
『日本再生に向けて若き経営者が歴史から学ぶべきこと』
『日本の心・やまとごころ』『歴史から学ぶ大局観の養い方』
『歴史に学び未来を読む』『戊辰戦争と奥羽越列藩同盟の歴史的意義』
『歴史に学び未来を読む~坂本龍馬と龍馬をめぐる人々』
『中興の祖としての吉田秀雄』『歴史に学ぶ変革期の企業経営』
『歴史を現代に活かす』『加来耕三の中山道よもやま話』
『上杉鷹山に学ぶ21世紀の日本』
『二宮尊徳の心田開発に学ぶ日本人の心』
『歴史的人物に見る父親の家庭教育参加』
『日本史勝ち組の法則』『歴史に学ぶ承継と革新』
『今、なぜ武蔵なのか?~現代に活かす歴史~』
『歴史を読めば未来が分かる』『歴史に学ぶ戦略と戦術』
『歴史を直視して、未来を読む』
『幕末・明治の英傑たち~坂本龍馬をめぐる人々』
『明治維新と薩摩土肥の関わり』
<リーダーシップ>
『戦国武将に学ぶリーダーの条件』『歴史に見るリーダーの条件』
『黒田官兵衛に学ぶリーダーシップ』
『戦国武将に学ぶリーダーの真髄』『戦国武将に学ぶ魅力あるリーダー』
『歴史から学ぶもの~江川太郎左衛門を通じて』
『英傑に学ぶ人間管理術』
『足利尊氏の功績~乱世を制するリーダーの条件』
『歴史に学び大局観を養う』『英雄列伝にみる人心掌握術』
『歴史にみるリーダーシップの発揮について』『変革期におけるリーダーの条件』
『歴史に学ぶ魅力あるリーダーとは』『歴史に学ぶ転換期のリーダーシップ』
<まちづくり>
『歴史に学ぶ地域コミュニティーの変遷』『人生の達人 藤堂高虎に学ぶまちづくり』
『歴史に学ぶ地域づくりと人づくり』
- 書籍
-
「利休と戦国武将」(淡交社・2018)
「1868 明治が始まった年への旅」(時事通信社・2018)
「幕末維新まさかの深層 明治維新一五〇年は日本を救ったのか」(さくら舎・2017)
「西郷隆盛100の言葉」(潮新書 2017)
「「南洲翁遺訓」に訊く―西郷隆盛のことば」(河出書房新社・2017)
「龍馬は生きていた」(潮文庫・2017)
「坂本龍馬の正体」(講談社+α文庫・2017)
「日本史は「嫉妬」でほぼ説明がつく」(方丈社・2017)
「謀略! 大坂城 なぜ、難攻不落の巨城が敗れたのか」(さくら舎・2017)
「真田と「忍者」」(講談社・講談社+α文庫・2016)
「刀の日本史」(講談社・講談社現代新書・2016)
「三国志最強の男 曹操の人望力」(すばる舎・2016)
「歴史に学ぶ自己再生の理論」(論創社・2016)
「卑弥呼のサラダ 水戸黄門のラーメン 「食」から読みとく日本史」(ポプラ社・ポプラ新書・2015)
「性愛と結婚の日本史」(祥伝社・黄金文庫・2015)
「財閥を築いた男たち」(ポプラ社・ポプラ新書・2015)
「名家老たちの危機の戦略戦術 戦い・内紛・財政破綻の秘策」(さくら舎・2014)
「家康はなぜ、秀忠を後継者にしたのか」(ぎょうせい・2014)※政刊懇談会「ほんづくり大賞」受賞
「歴史を動かした天才軍師たち~その生き様を学び、ビジネスに活かす」(日経BP社・CD5枚組・2014)
「日本史「常識」はウソだらけ」(祥伝社・黄金文庫・2013)
「昭和の名経営者たち~日本経済の礎を築いた創業者精神に学ぶ」(日経BP社・CD5枚組・2013)
「真説 黒田官兵衛」(学陽書房・人物文庫・2013)
「日本を再興した起業家物語 知られざる創業者精神の源流」(日本経済新聞出版社・2012)
「誰が、なぜ? 加来耕三のまさかの日本史」(さくら舎・2012)
「戦国美女は幸せだったか」(筑摩書房・ちくま文庫・2011)
「加来耕三の感動する日本史」(ナツメ社・2011)
「歴史を動かした会議」(朝日新聞出版・朝日新書・2011)
「徳川三代記」(ポプラ社・2011)
「海援隊異聞~海防から商社へ~」(時事通信社・2010)
「明治大学を創った三人の男」(時事通信社・2010)
「ifの日本史 「もしも」で見えてくる、歴史の可能性」(ポプラ社・2010)
「評伝 江川太郎左衛門」(時事通信社・2009)
「昭和武闘伝」(出版芸術社・2009)
「うわさの日本史」(日本放送出版協会・NHK出版生活人新書・2008)
「戦後合気道群雄伝」(出版芸術社・2008)
「新参謀学 戦略はいかにして創られるか」(時事通信社・2007)
「真説 日露戦争」(出版芸術社・2005)
「将帥学 信長・秀吉・家康に学ぶ人を使う極意」(時事通信社・2001)
「信長の謎〈徹底検証〉」(講談社・講談社文庫・2000)
「交渉学 相手を読み切る戦術」(時事通信社・1999)
「真説・上野彰義隊」(中央公論社・中公文庫・1998) ほか多数
<監修・翻訳等>
「コミック版 日本の歴史 第62巻 島津斉彬」(企画・構成・監修・ポプラ社・2017)
「歴史で感動!ポーランド孤児を救った日本赤十字社」(企画・構成・監修・ポプラ社 2016)
「日本武術・武道大事典」(監修・勉誠出版・2015)
「時代が求める後藤新平 自治/公共/世界認識」(共著・藤原書店・2014)
「决定日本历史的瞬间 会议中的权与谋」(世界图书出版公司北京・2014)
「手にとるように日本史がわかる本」(監修・かんき出版・2007)
「宮本武蔵大事典」(監修・新人物往来社・2003)
「The Mysterious Power of Ki‐The Force Within‐」(Global Books Ltd・2000)
「豊臣秀吉大事典」(監修・新人物往来社・1996)
「中国怪異譚 平妖伝」(翻訳・解説・小学館・地球人ライブラリー・1996) ほか多数
- 主な実績
-
【ご主催者様/会名(年月)】
ホテルニューオータニ/新春サロントーク(平成30年1月)
明治150年記念薩長土肥フォーラム実行委員会/同名(平成29年10月)
地方行財政調査会/同東京セミナー(平成29年7月)
消防大学校/平成27年度消防大学校記念祭記念講演会(平成27年6月)
日本商工会議所青年部/第33回全国大会(平成26年2月)
全国公平委員会連合会/全国公平委員会連合会通常総会・講演会(平成25年10月)
SMBCコンサルティング/第27期SMBC経営セミナー大阪(平成24年8月)
全国信用金庫協会/平成22年度トップセミナー(平成22年10月)
全国法人会総連合/全国大会(平成22年9月)
静岡県立韮山高等学校/第13回志龍塾(平成22年6月)
日本武道館/第22回国際武道文化セミナー基調講演(平成22年3月)
大阪商工会議所/新人会夏期セミナー(平成21年8月)
日本肝胆膵外科学会/第21回全国大会(平成21年6月)
宮城県白石市/戊辰戦争140年in白石基調講演(平成20年11月)
三重県津市/藤堂高虎公入府400年記念講演会(平成20年4月)
みずほ総合研究所/岡崎みずほ研修会100回記念講演会(平成19年11月)
NTTコンファレンス/パートナーユーザー会講演会(平成19年10月)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング/SQUET講演会(平成19年10月)
古河グループ/第14回古河グループビジネス講座(平成18年9月)
吉田秀雄記念事業財団/同財団創立40周年記念催事(平成17年11月)
足利市/足利尊氏公生誕700年記念講演会(平成17年11月)
りそな総合研究所/りそな定例講演会(平成16年6月)
トヨタ自動車/翔の会・幹の会合同講演会(平成14年11月)
警察庁人事課/第4回組織管理者研修(平成14年7月)
中山道太田宿400年まつり委員会/同講演会(平成14年2月)
高鍋町/同町制100周年記念講演会(平成13年10月)
時事通信社/シンガポールトップセミナー(平成12年8月)
文部省委託事業民間放送教育協会/同基調講演(平成10年5月)
参加者の声
・「一見常識に見えているものを疑ってかかる必要がある。歴史だけでなく、何でもそう」というお話が印象的でした。
・歴史から学んだ教訓を、仕事や私生活に生かしていくことの大切さを学びました。
・経営に役立つ話が多く、自分を振り返る機会にもなりました。
・聞き取り易いお声で、テンポも良く、とても楽しく参加させてもらいました。
・何度か拝聴していますが、毎回とにかく面白い!