講師のご紹介
![](https://be-power.jp/wp/wp-content/uploads/2017/02/fc235fbd99e245f6c1c8c4071549b37d-e1563426416280.jpg)
講師料金
![](https://be-power.jp/img/lecturer/group_b.jpg)
- ※講演料金はあくまでも目安です。
- ※講演料金のグループ分けは自治体で無料催事、講師起点より近郊、日帰りの基本料金です。
- 日程などにより変動があります。
- Aグループ:10万円~30万円
- Bグループ:30万円~50万円
- Cグループ:50万円~80万円
- Dグループ:80万円~100万円
- Eグループ:100万円~130万円
- Fグループ:130万円~160万円
- Gグループ:160万円~
- Hグループ:要相談
経歴
プロサッカー選手になるという夢を抱き、地元の強豪・室蘭大谷高校へ進学。
1年生から背番号10番を背負い、全国高校選手権に3年連続出場を果たす。
卒業後、ジェフ市原と契約し夢を実現。
しかし、1993年Jリーグ開幕の半年後に交通事故で脊髄を損傷し、車いす生活となる。
その後出会った車いすバスケットボールで新たな夢を見出し
、2000年のシドニーパラリンピックから日本代表入りを果たすと、続くアテネ・北京・ロンドンと
4大会連続でパラリンピックに出場。08年の北京大会では日本選手団主将を務めた。
競技者を引退した後は指導者としての道を歩み始め、
車いすバスケットボール日本代表アシスタントコーチに就任。自身5大会目となる2016年
リオパラリンピックは指導者としての出場となった。2020年からはヘッドコーチに就任し、
東京パラリンピックで車いすバスケットボール史上初となる銀メダルを獲得。
指導者として日本の強さを世界に示した。また、2022年にはU23世界選手権でチームを
世界一に導いた。
講演テーマ
『夢を叶えるためのSTEP5~夢を2度叶えた男の生き方~』
「出会いはチャンスである」。夢を明確な目標に変えるために重要なのは、
価値ある出会いを積極的に増やしていくこと。その鍵となるのは、感謝の気持ちを持つ
ことです。
プロサッカー選手としての夢を叶え、その後もパラリンピック出場という新たな目標を達成した私が、
どのようにして2度目の夢を実現し、今も新たな挑戦を続けているのか、
そのエッセンスをお伝えします。
この講演は、夢を追い求める全ての人に、確実な一歩を踏み出すためのヒントと勇気を提供します。
『失敗は成長のもと~事故が教えてくれたこと~』
「私は事故という大きな挫折から、成長する力を学びました」。失敗は避けるべきものではなく、
そこから学び、さらに成長するためのステップです。京谷和幸が自身の経験を通じて、
その重要な教訓を身をもって体感しました。スポーツだけでなく、ビジネスの世界でも
失敗はつきものです。その失敗とどう向き合い、次の成功に繋げるか、
京谷の実体験からビジネスに活かせるノウハウを学び、今後の成長に役立てるヒントを
提供します。
『パラリンピック銀メダルへの道のり~京谷式リーダーシップ論~』
リーダーシップとは、チームをまとめるだけでなく、困難な状況でこそ真価を発揮するものです。
京谷和幸がパラリンピック銀メダルを獲得するまでの道のりは、多くの挑戦と試練に満ちていました。
競技者から指導者へと転身し、チームを世界トップへ導いたリーダーシップの秘訣を具体例を
交えてお伝えします。スポーツやビジネスで「人を動かす力」を学びたい方におすすめの講演です。
- 競技歴・指導歴
-
―サッカー競技歴―
1989年 日本ユース代表(高校2年)
1990年 バルセロナ五輪代表候補選出・高校選手権優秀選手
1991年 ジェフユナイテッド市原入団(現ジェフユナイテッド市原・千葉)
―サッカー指導歴―
2013年~2022年城西国際大学サッカー部外部コーチ
―車いすバスケットボール競技歴―
2000年 シドニーパラリンピック 9位
2004年 アテネパラリンピック 8位
2008年 北京パラリンピック 7位日本選手団の主将を務める
2010年 広州アジアパラリンピック金メダル
2012年 ロンドンパラリンピック 9位
―車いすバスケットボール指導歴―
2015年~2019年 男子日本代表アシスタントコーチ
2016年~2022年 男子ジュニア日本代表ヘッドコーチ
2020年~ 男子日本代表ヘッドコーチ
- 《書籍・映画》
-
―書籍―
・「車いすバスケで夢を駆けろ~元Jリーガー京谷和幸の挑戦~」(金の星社)2011年12月
※2012年『読書感想画コンクール』指定図書に選定
・「車椅子バスケのJリーガー」(主婦の友社)2010年3月
・「パラレル」(祥伝社)2009年
―映画―
「パラレル」 2009年公開
- 《講演実績》
-
富士通グループ/東京都教育委員会/和歌山県福祉事業団/
他中学・高校などでも多数