講師のご紹介

講師料金

- ※講演料金はあくまでも目安です。
- ※講演料金のグループ分けは自治体で無料催事、講師起点より近郊、日帰りの基本料金です。
- 日程などにより変動があります。
- Aグループ:10万円~30万円
- Bグループ:30万円~50万円
- Cグループ:50万円~80万円
- Dグループ:80万円~100万円
- Eグループ:100万円~130万円
- Fグループ:130万円~160万円
- Gグループ:160万円~
- Hグループ:要相談
経歴
平成5年1月 コンビ「ナイトシフト」結成。平成6年6月解散。現在は一人で活躍中。
東京北千住生まれの下町育ち。
この笑顔とおだやかな口調ながらするどい切り口のトークが特徴。
また自身のネット中傷被害の経験を生かし、講演活動を行っている。
講演テーマ
『突然、僕は殺人犯にされた』~インターネットと人とのかかわり合い~
『突然、僕は殺人犯にされた』~インターネットに潜む危険なワナ~
『突然、僕は殺人犯にされた』~言葉の責任 ネット犯罪の被害者・加害者にならないために~
『言葉の責任 ネット犯罪の被害者・加害者にならないために』 ~命の大切さ、人生の大切さ、あきらめない心~
『インターネットと人権』~いじめSTOP!ネットの誹謗中傷を考える~
『インターネットと人権』~SNSの誹謗中傷と差別を考える~
『いじめ・誹謗中傷・差別』~子どもをネット犯罪から守るための対策~
『ネットの人権侵害・SNSの不適切投稿による炎上』~被害者や加害者にならないための対策~
『ネットトラブル・SNSいじめ・スマホ依存』~親が知っておくべきネットのルールと危険なワナ~
『子どもを守ろう!』~ネットトラブルの被害者や加害者にならないために親がやること~
『ネットの人権侵害・SNSの不適切投稿による炎上』~被害者や加害者にならないための対策~
『情報モラルとネットの人権 ネットの評価で会社が倒れる!?』~中傷と風評被害の実態~
『中小企業のためのインターネットの炎上と事例』~あなたの会社は大丈夫?~
『今求められている情報モラル』~炎上事例と対策~
上記以外にも多数ございます。
演題とサブタイトルを別々に組み合わせていただくことも可能ですので、ご相談下さい。
特に学校での講演会では誹謗中傷の経験のほかに、
その年代や利用するSNSのトラブル事例なども交えながら、
ネットを利用する際の注意点や危険性についてお話をしています。
情報モラル、言葉の責任、命の大切さを皆様とご一緒に情報共有したいと思います。
- 書籍
-
「突然、僕は殺人犯にされた~ネット中傷被害を受けた10年間~」(竹書房)
(開成中学・高等学校で教材に使用)