pagetop
  • HOME >
  • 講師 >
  • 梶本修身(かじもとおさみ)

講師のご紹介

梶本修身(かじもとおさみ)

医師/医学博士/東京疲労・睡眠クリニック 院長

講師料金

  • ※講演料金はあくまでも目安です。
  • ※講演料金のグループ分けは自治体で無料催事、講師起点より近郊、日帰りの基本料金です。
  • 日程などにより変動があります。
  • Aグループ:10万円~30万円
  • Bグループ:30万円~50万円
  • Cグループ:50万円~80万円
  • Dグループ:80万円~100万円
  • Eグループ:100万円~130万円
  • Fグループ:130万円~160万円
  • Gグループ:160万円~
  • Hグループ:要相談

経歴

大阪大学大学院医学研究科修了
「産官学連携疲労定量化及び抗疲労食薬開発プロジェクト」(2003年~、研究予算16億円)研究統括責任者。
これまで、大阪大学(大阪外国語大学)保健管理センター助教授、大阪大学医学部招聘助教授、大阪市立大学医学部 COE 生体情報解析学教授、
同大学医学研究科疲労医学教室特任教授を歴任。
また、1994 年、研究成果を事業化することを目的に大阪大学発バイオベンチャー「(株)総医研ホールディングス」を創業。2003年、東証マザーズに上場。
現在、(株)総医研ホールディングス取締役、
エコナビスタ株式会社取締役会長を兼任。

講演テーマ

『すべての疲労は脳が原因 -疲労医学が解明した真の疲労回復法-』
国民の 6 割以上が自覚する「日常的なからだの疲れ」。20 億円以上の研究費をかけた
「産官学連携疲労定量化プロジェクト」では、仕事でも運動でも疲れているのは脳であることが
判明した。スタミナ食や栄養ドリンクで疲労は回復しない。最新科学が解明した疲労の正体と最新の疲労回復法を解説する。

『疲労医学が解明した「ぐっすり快眠」のテクニック』
睡眠の最大の目的は、前日までの疲労を回復させること。起床時にだるさを感じるでは
睡眠本来の目的を果たしたと言えない。 十分な時間眠っても疲れが取れない原因は、睡眠の質が
悪いから。睡眠の質の悪化には必ず理由がある。疲労医学が解明した「Good Sleep (ぐっすり)
快眠」のテクニックを解説する。

『若さと美容のための快眠術と疲労回復法』
「疲労」も「老化」も活性酸素による細胞の錆びが原因。疲労は快眠によって細胞のサビや
老廃物を洗い流すことで回復可能だが、睡眠負債で疲労が慢性化すると細胞のダメージが
不可逆的になる。それが老化。疲労の放置は老化に直結する。
本講演は、「若さと美しさを保つダメージ回復術」を解説する。

『生産性を高めエコロジーを実現する最適な環境とは?』
室温が26℃を超えると1℃上がるごとに仕事効率が2%悪化する。30℃なら8%も残業時間が
増えエアコン作動時間も増えることになる。快適な労働環境は生産性を高めて労働時間を短縮し、
かつエコロジーも実現する。本講演では、疲労医学に基づいた「真の働き方改革」を解説する。

書籍
「眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話」日本文芸社(2024年)
「疲労回復の専門医が選ぶ健康本ベストセラー100冊「すごい回復」を1冊にまとめた本」
「すべての疲労は脳が原因 3<仕事編>」集英社新書 (2017年) ワニブックス(2023年)
「すべての疲労は脳が原因 2<超実践編>」集英社新書 (2016年)
「すべての疲労は脳が原因」集英社新書 (2016年)
「疲れないからだ」になれる本」三笠書房(2020年)
「疲労回復の名医が教える 誰でも簡単に疲れをスッキリとる方法」アスコム(2019年)
「隠れ疲労ー休んでも取れないグッタリ感の正体」朝日新書 (2017年)
主な出演
<テレビ>
CX 「ホンマでっか!?TV」 「めざましテレビ」
EX 「羽鳥慎一モーニングショー」 「中居正広の土曜日な会」 「林修の今でしょ講座」
「たけしの家庭の医学」 「中居正広の身になる図書館」 「ハマスカ放送部」
TBS 「ひるおび」「news23」
NTV「news zero」「世界一受けたい授業」「所さんの目がテン!」
TX 「なないろ日和」
NHK「ためしてガッテン」 「サイエンス ZERO」 「あさイチ」
NHKEテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」
YTV 「そこまで言って委員会 NP」 CBC「チャント!」MBS「よんちゃんTV」他多数
<ラジオ>
文化放送 「田村淳のNewsCLUB」「長野智子アップデート」「大竹まことゴールデンラジオ」
NHKラジオ「まんまる」
J-WAVE 「J-WAVE TOKYOMORNING RADIO」

あなたにおすすめの講師

    オススメ講師はいません