pagetop
  • HOME >
  • 講師 >
  • 泉房穂(いずみふさほ)

講師のご紹介

泉房穂(いずみふさほ)

弁護士・前明石市長

講師料金

  • ※講演料金はあくまでも目安です。
  • ※講演料金のグループ分けは自治体で無料催事、講師起点より近郊、日帰りの基本料金です。
  • 日程などにより変動があります。
  • Aグループ:10万円~30万円
  • Bグループ:30万円~50万円
  • Cグループ:50万円~80万円
  • Dグループ:80万円~100万円
  • Eグループ:100万円~130万円
  • Fグループ:130万円~160万円
  • Gグループ:160万円~
  • Hグループ:要相談

経歴

1963年、兵庫県明石市生まれ、明石市育ち
東京大学教育学部卒業
弁護士・社会福祉士・手話検定2級・柔道三段
大学卒業後、NHK、テレビ朝日の制作ディレクター
衆議院議員石井紘基氏秘書の経て弁護士となる
2003~2005年衆議院議員として活動
(犯罪被害者基本法や振り込め詐欺防止法などの議員立法を担当。)
2011~2023年 兵庫県明石市長

講演テーマ

<全般>
『不可能を可能にする方法』
『発想の転換のコツ』
『リーダーシップ論』

<政治経済関係>
『政治は経営だ!』
『豊かな日本はこう作れ!』
『日本が滅びる前に』

<福祉関係>
『少子高齢化社会』
『子どもを応援すれば、みんな幸せ』
『困ったときは、お互いさま』

<人生論>
『私たちは、どう生きたらいいのか』
『ケンカは必ず勝つ!』
『去り際の美学とは』

ご希望により相談可能です

書籍
「政権交代、始まる 炎上上等! タブーなき政治の真実」
「10代からの政治塾 子どもも大人も学べる「日本の未来」の作り方」
「わが恩師 石井紘基が見破った官僚国家 日本の闇」
「去り際の美学」
「政治はケンカだ! 明石市長の12年」
「社会の変え方 日本の政治をあきらめていたすべての人へ」
「少子化対策したら人も街も幸せになったって本当ですか?」
「日本が滅びる前に 明石モデルがひらく国家の未来」
「20代をどう生きたらいいのか ―こんなオッチャンが語ります」
「子どものまちのつくり方 明石市の挑戦」
など多数
主な出演
ニッポン放送「泉房穂の情熱ラジオ」
KTV「LIVEコネクト!」「旬感LIVE とれたてっ!」「newsランナー」
YTV「す・またん!」「ミヤネ屋」「そこまで言って委員会NP」
MBS「よんちゃんTV」
EX 「モーニングショー」「朝まで生テレビ!」「TVタックル」
TBS「サンデージャポン」(ロケ)
TOKYO MX「堀潤モーニングFLAG」
ABEMA「報道リアリティーショー ABEMA Prime」
CX「めざまし8」「ネプリーグ」「呼び出し先生タナカ」

あなたにおすすめの講師

    オススメ講師はいません